2012年02月29日

お守り

一週間後に高校受験を控えた末娘用に彼女の大好きなコキンちゃんではなかったけど、アンパンマンのマスコットをお守りに作りました
受験当日、元気いっぱいチャレンジしてきて下さいね  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 00:19Comments(1)

2012年02月27日

春色?

ポリエステル・ナイロンのリボンをかすり染めにしモール状の糸…色合いが気に入り、シュシュにしました

モヘアも段染めで暖かな色合いに一目ボレ春先にはモヘアは重いかなぁ
春の柔らかな色の糸を探して見ようかな???
気分も春色に変わるかもω  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 23:52Comments(2)

2012年02月27日

桜…

コンタクトを取りに出かけ、PARCO内のフランフランとMaduを覗いた
Maduの店内はやわらかな春色の商品でいっぱいで、桜の花をモチーフにした商品のコーナーもありました箸置きも可愛かったし器も優しい色合いで素敵でした
箱貸しのディスプレイ用にキャンドルと桜の花の箸置きを買った
ご無沙汰してる箱貸しの納品に会社帰り、近日中寄るつもりです。  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 00:06Comments(0)

2012年02月22日

陶のお雛様。。。

玄関に陶のうさぎのお雛様を飾りました
あんずが来てから我が家はグッズが増えましたこのお雛様も欧風和楽さんで迷いに迷って購入しました
お雛様を見ると優しい気持ちになります
今日、公立の志願者倍率が出ました
末娘には頑張ってる自分を信じてチャレンジして欲しいです  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 23:32Comments(0)

2012年02月20日

桜。。。

先日買った桜の花が満開になりました
母の好きだった桜の花…。私達家族も大好きです
実は両親のお墓にも桜の花が彫られてます(^O^)
桜の花を見てると心が洗われます
そして、会社帰りのお花屋さんで福寿草を発見
先日、長谷寺の境内で見つけて福を呼ぶ花と娘とテンションがあがった。。。勿論、お買い上げ

花が咲くのが楽しみです  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 23:58Comments(0)

2012年02月16日

チモシー

チモシー…牧草なんだけど、あんずはよく食べる
獣医さんに言わせると藁を食べる事は歯の為に良いし健康維持の必需品とのこと。
食事の時間が遅れたり朝ゲージカバーを取り忘れてたりしてると牧草を食べ散らかしてある
けど、牧草の食べ方が可愛いから…叱れない
今夜も音を立てて食べていた
あんずは皆の癒やし的存在です  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 23:59Comments(0)

2012年02月16日

きむ

本気で
生きることは
たやすいことじゃない
だけど
そこに人生がある
そこに輝きがある


  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 00:31Comments(0)

2012年02月14日

悩む…

仕事で何をやっても裏目に出て…うまくいかない時って、皆はどうしてるんだろう?
今までは前を見て「どんまい、負けずに頑張ろう」って思ってやってきたけど、心が折れてしまったら…?


  


Posted by あんずうさぎ at 22:55Comments(2)

2012年02月12日

バレンタイン

バレンタイン前なので、末娘がクッキーとガトーショコラを焼いてた
BFにあげるんだって
BF は甘い物が大好きらしい二人ともチョコもいいけど受験も頑張れ

真ん中にはキャラクターのチョコを買ってあるらしい

一番上からは家族それぞれ型の手作りクッキーを貰いました。ココア味とプレーンの二種
我が家の女性陣はお菓子作りが大好きだから凝るとハンパない

ホワイトデーが楽しみと言ってました  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 22:06Comments(1)

2012年02月12日

鎌倉へ…

一番上に誘われて待ち合わせをして鎌倉へ行って来ました
鎌倉は13年ぶりでした
土曜日の祝日とキョンキョンのドラマの影響か凄い人でした。
私達の訪れた場所もドラマのロケ地でした
成就院から御霊神社、長谷寺と歩き、成就院の階段を上って眺める由比ヶ浜の景色…良かったですあじさいの咲く季節に来たいです
長谷寺では境内に咲く福寿草を発見
ここでも由比ヶ浜を見晴らす眺望は風情いっぱいでした
鶴岡八幡宮では舞殿で神前結婚式をやっていて、白無垢姿の花嫁さんが印象的でした。末永くお幸せに
自然災害で倒れてしまった大銀杏から新芽が何本も出て一生懸命頑張ってました。私達も負けずに頑張らないと勇気を貰いました。
午後からの散策だったので杉本寺や報国寺や銭洗い弁天…まで足を延ばせませんでした
受験が終わったら末娘も連れて訪れたいです  続きを読む


Posted by あんずうさぎ at 11:21Comments(0)